第33回ふれあいこんさあと「ビバ・アコーディオン」
2019年6月9日(日)10時30分 開演 16時30分 終演
今回も多くの方にご参加・協賛・御来場いただき まことにありがとうございました。
みなさまのおかげで 33回目 無事終えることができました。
これからも アコーディオンの輪を微力ながらも 広げていきたいと思います。
ありがとうございます。 実行委員長 杉村壽治 実行委員一同
======================================================
※【お願い】忘れ物
今回、アコーディオンを運搬する時に使用する黒のカートを 間違って持ち帰られた人がいます。
形状をご確認ください。該当するカートをこちらで お預かりしています。
「情報」黒のカート 2輪 7.5pの径 テグスが残っています。
時間帯:プログラム16番 「NHKカルチャー、毎日アコーディオン教室SAK25」のから
プログラム28番 「都城アコーディオンアンサンブル」までで 『楽屋1』を使用された出場者の方
お気づきの方は 実行委員長の 杉村 090−8484−6039まで
お知らせくださいませ。ご協力のほど よろしくお願いいたします。
また、各個人の貴重品管理はもちろんですが アコーディオンケース、カート 靴などの とり間違いが相次いでいます。
タグを付けられるなり 充分ご注意ください。
松原市文化会館
受付 150名の方が 全国から弾きにご参加いただきました。西日本最大のアコイベントです。
一日 アコーディオン聴き放題 入場無料です。
実行委員長 杉村壽治
司会 小泉じゅん子
楽器展示コーナー 楽器修理ブース
楽譜展示
独奏の部
合奏の部
ゲスト 檜山学さん
posted by viva-acco at 01:21| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
ビバアコ実行委員会
|

|